その他 PR

親の介護相談は地域包括支援センターへ‼【どんな悩みも相談OK!】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
KUMI
KUMI
みなさんこんにちは!
現役の社会福祉士&
地域包括支援センターで現場を統括しているKUMIです。

 

・両親も年をとってきて、一人にさせておくのが心配
・介護が必要になったら、どこに相談にいったらいいの?
このような不安がありませんか?

両親が高齢になるとともに不安になるのが、親の介護。

「これからどうしたらいいんだろう・・・」
と、初めてのことに戸惑う方も多くいるはずです。

 

本記事では、
親の介護相談の窓口である地域包括支援センターについて解説します。

この記事を読めば、相談の窓口がわかり、いざという時に相談しやすくなります

親の介護相談窓口について知りたい方は、最後まで読んでみてください。

✔本記事の信頼性

【相談窓口】親の介護の相談は地域包括支援センターへ

介護に関する相談で、悩んだら、遠慮なく地域包括支援センターへ相談して下さい。

どんな小さな相談でも大丈夫です。
場合により、適切な窓口を紹介することもあります。

地域包括支援センターってどんなところ?

65歳以上の高齢者・家族の総合相談窓口です【相談無料】

住民の保健・福祉・医療に必要な援助、支援を包括的に担う地域の中核機関として
平成18年4月1日に創設されました。

運営の主体は?

市町村または市町村から委託された法人等です

 

どうやって利用するの?

  • 来所してもらっての相談もOK
  • 電話での相談もOK
  • 来所が難しい場合は、こちらの職員が訪問します

 

どこにあるの?

市区町村内又は、委託先の事業所内
おおむね2から3万人に1カ所を目安に設置されています。
(小・中学校区、人口分布等に基づく生活圏域を踏まえて設置)

住民票地を管轄する包括支援センターで相談してください。

どんな人が対応するの?

保健師又は経験のある看護師
社会福祉士
主任介護支援専門員

3職種がチームになって対応します。

 

どんな相談ができるの?

よくある相談の一例
・介護保険を利用したい
・物忘れがひどく認知症の心配がある
・痣のある高齢者がいる
・家にサプリや布団など、不自然に物がふえていて心配
・介護予防で役立つ知識がほしい
・退院した後の生活が心配。

これはほんの一例です。

地域包括支援センターの電話番号は?

全国の地域包括支援センター一覧

こちらで、親の住民票の住所を管轄する地域包括支援センターへ相談してください。

 

その他の相談窓口

○地域の窓口
・民生委員:担当地域において介護や子育てに関する相談や支援、地域福祉活動などを行っています。
・社会福祉協議会:日常生活支援や福祉サービス提供、高齢者向 けのサロン展開など地域に根差した事業を幅広く行っています。

○居宅介護支援事業所(ケアマネジャー):介護保険を使いケアプランを作成する相談
○医療機関:病院に通院入院している場合、病院に相談員が配置されている場合があります。※配置されてない病院もあるので、確認してください。

【事例紹介】実際の相談対応事例

①遠方に住む娘からの相談~父親の歩行状態が悪くなってて心配~

・地域包括支援センターの職員が、自宅訪問してお父様と面談。
・リハビリテーション専門職と再度自宅訪問し、専門家からアドバイスを実施。

男性は特に、男性の専門家から理論的に説明をすると、納得してもらえることがあります。

地域包括支援センターでは、色んな工夫を行い支援します!

・週に2回、デイサービスに利用するようになり、外出の頻度が増え歩行状態に改善がみ
られました。

 ただデイサービスに行こう!ではなく、行って歩行状態が安定した後の未来を、どう過ごしたいか?←ここが大事です!ご家族含めて話し合いを行っています。

②同居の娘からの相談~父親に介護が必要に。だけど病院に行きたがらない!~

・自宅訪問し、本人と面接すると、数日前から食事量、水分量が少なくなっていることが分かりました。

・介護保険のサービスを利用するには、医師の診察が必要であることを説明。
往診の提案をし、本人の了解が得られました。

・往診医の協力があり、介護保険の申請。ケアマネジャーにつなぎ、現在は介護体制を整えることが出来ました。

日頃から、往診してもらえる医師との連携もかかせません!

 

 

まとめ:相談したいことが分からなくても、相談してOK

突然の介護や初めて考える親の介護。

相談したくても、何をどう相談したらいいかわからない。
そんなこともあると思います。

そんな時は、お話を伺いながら、一緒に頭の中を整理していきますので、
お気軽に地域包括支援センターに相談してくださいね。

KUMI
KUMI
一緒に考えていきましょう! 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

ABOUT ME
kumi
\40代トリプル無し「お金なし」「スキルなし」「体力なし」/の契約社員が|1年WEBマーケティングを基礎から学んだ結果どうなる!?|ビジネスを始めて1年後に”在宅ワークで30万円収入”を目指す「WEBマーケティングビジネスで稼ぐ方法」を情報発信|